📷実践・写真塾📸
教室講座&撮影実習スケジュール
緊急告知:明日、1月18日より東京共済病院に緊急入院となりました。退院がいつになるかまだ分かりませんが、まことに申し訳ありませんが、皆さんに講座再開のお知らせができるまで休講とさせて下さい。なお、すでに受講料をお振込みの方々には返金、あるいは再開後の受講料で補填させて頂くかのどちらかでお願いしたいと思います。突然な事とでまことに申し訳ありません。
カメラ片手に散策すれば、いつもと違うシーン気づく。
被写体と新しい出会いと発見で日常をより楽しいものに!
写真は📸はコミュケーションツールです!
🐉2024年1月期🐉
🎍1月🎍
土曜クラス教室:13日午前10時~12時
撮影実習:20日 中野駅界隈スナップ撮影
集合:中野駅北口改札前に午前10時
wガウス教室:13日午前10時~12時
撮影実習:27日 川崎大師と大師線沿線
集合:川崎大師駅前午前10時
日曜クラス教室:14日午後14時~16時
撮影実習:28日 神田明神、お茶の水、神保町界隈
集合:神田明神境内大黒様の前に午前10時
⛄2月⛄
土曜クラス教室:10日
撮影実習:17日・小石川後楽園と本郷界隈
集合:小石川後楽園入り口に午前10時
wガウス教室:10日
撮影実習:24日・三渓園、梅の花など
集合:三渓園入り口内に午前10時
日曜クラス教室:11日
撮影実習:25日・広尾有栖川公園から恵比寿界隈
集合:広尾・有栖川公園入口に午前10時
🌸3月🌸
土曜クラス教室:9日
撮影実習:16日・駒場前田邸と駒場東大
集合:井之頭線・駒場東大前駅改札に午前10時
wガウス教室:9日
撮影実習:23日・弘明寺と大岡川の桜など
集合:京急弘明寺駅改札前に午前10時
日曜クラス教室:10日
撮影実習:24日・門前仲町と大横川・仙台掘川・小名木川の桜など
集合:富岡八幡・伊能忠敬像前に午前10時
調整さん:こちらに出欠のチェックを入れて下さい。
https://chouseisan.com/s?h=b4e696c11c5f4c59a300f4dae4acac05
~~~~~~~
★レギュラークラス撮影実習は各クラス別になっていますが、当日に欠席した場合は振替可能で他クラスの撮影会に参加できますが、追加の場合はOneDay撮影会同様に参加費をお願いします。
■講評に実習で撮影した写真10点以内を自選し、名前を入れたフォルダーを作り、USBに入れて受講日にご持参下さい。
なお、講評用の写真は撮影実習に出席できなかった場合に限り別の写真を提出して下さい。講評日の振替が出来ない場合はメール等写真を送って頂ければ講評します。
*****************************************
ITALIA
虹二つ、サン・ジョルジョ・マジョーレ A3 | _DSF2646 GF Felice Anno Nuovo_edited-1 |
---|---|
DSCF0841 GF SL_edited-1 | ★DSCF1735_G_A4_Felice_Anno_Nuovo_2019_ed |
光彩 | 葡萄の若葉 |
農家 | ルペストルの窓から |
パラディゾーネの朝日 | バーニョ・ディ・レッジョ |
パラディゾーネの朝日 Blue | セストリ・レヴァンテの夕陽 |
サンタ・マルゲリータ・リグレの朝 | セストリ・レヴァンテのドゥオーモ |
サンタ・マルゲリータ・リグレの聖母マリア | サンタ・マリア・マジョーレとゴンドラ |
サルーテ教会とゴンドラ | コルレオーノの男たち |
コル・ドルチャの糸杉ー夏 | カネッリ遠望 |
カネッリ遠望 B | ヴェネト田園風景 |
Barchetta | ヴェルナッツァ、冬の海 |
La mattina di San Marco | Cantina di Elio Filippino con Enrico Cirio |
Il Postino a Venezia | Acqua Alta di Zattere |
A3ノビ・ブラウン Acqua Alta della Piazzetta a Venezia | Barchet 2 |
A3 白マット firmato ワイン河岸のアーチ B-G | A3ノビ・サン・クリストフォロのエリオ web size |
A3ノビ・ブラウン 見本 web size (2) | Milano Navigli .jpg |
Milano II .jpg | Milano Brela .jpg |
La camera .jpg | Genova I .jpg |
Duomo di Milano in frame .jpg | Corso Garibardi.jpg |
Corso_Garibardi_II in_frame_wood.jpg | ★カンティーナの野菜 in frame wood.jpg |
★ラディッキオ 2 in frame wood.jpg | ★白アスパラガス.jpg |
★アッラ・フラスカの食卓 in frame wood.jpg | ★サン・マルコの朝 in frame wood.jpg |
★アル・マスカロンの恋人たち in frame.jpg | ★エリオ・フィリッピーノのカンティーナ in frame wood.jpg |
★Cantina_di_Rupestr in_frame_wood.jpg | ★アル・マスカロン in frame wood.jpg |
★朝の接吻 in frame wood.jpg | ★石畳の道 in frame wood.jpg |
★ロミオとジュリエット現代版 in frame wood.jpg | ★C1 in frame wood.jpg |
★IMG_5827 - コピー.JPG | IMG_5248.JPG |
IMG_5354.JPG | IMG_5190 G .jpg |
Stefania Pepe & Uva IMG_5207.JPG | IMG_5235.JPG |
IMG_5375.JPG | IMG_5455.JPG |
IMG_5456.JPG | IMG_5461.JPG |
IMG_5475.JPG | 虹のサン・ジョルジョ・マジョーレまだ夏の日差しが眩しい9月のヴェネツィア。ブラノ島、ムラノ島を巡りサン・マルコへ戻る直前、急に激しい風雨に見舞われた。そして、ちょうどサン・マルコの桟橋に船が着いた頃、雨は止み、サン・ジョルジョ・マジョーレを見るとふたつの虹が大空に架かっていた。 |
IMG_5933.JPG | 朝のサン・マルコヴェネツィアで一番好きな季節は冬である。もちろん寒いけれども、朝に優に霧が立ち込めた幻想的な風景は捨てがたい。冷えた体はバーカロに入ればオンブラがすぐに温めてくれる。この写真は自分でも傑作と思える自信作。NYのBMWの宣伝にも使われ、外国の推理小説の本やCDのカバーにもなった。もちろん、拙著の中にも使っている。 |
カナル・グランデ日の出サン・マルコの桟橋から朝日を待っている間、いつもマルコ・ポーロのことを思い出す。彼はこの東の空を黄金に染める太陽を見ながらジパングを目指したに違いない。そして自分はカナル・グランデの潮の匂いをかぎながら祖国日本のことを思っていた。イタリアと日本とは1万キロの距離ではあるが、両国を照らす太陽はひとつなんだ。 | アックアアルタのピアッツェッタ(ヴェネツィア)web.jpgヴェネツィアの秋から春にかけての自然現象にアックア・アルタという洪水がある。イタリア半島とバルカン半島の間にある細長いアドリア海にアフリカからシロッコが吹き始めると、風に押し上げられた水が一番奥にあるヴェネツィアを構図にする。月の引力も影響するので満ち潮の時間は大洪水である。しかし、ヴェネツィアっ子は慣れているので、これもまた水の都の風物さと平気だ。洪水だからこそのシーンも撮れる。 |
いいなずけ’90年頃からヴェネツィアの居酒屋バーカロの本を作りたいと思い、毎回ヴェネツィアを訪れてはあちこち飲み歩く。「未亡人」だの「爆弾」だの「暗殺者」だのと面白い名前の店があるが、この店は最初の共同経営者がふたりともいいなずけがいたのでこの店を「いいなずけ」と命名した。店を任される人間は何度か変わるが、ちょうど若いカップルが任されていた時に撮ったのがこの写真。店の名前にぴったりである。 | ポリニャーノ・ア・マーレプーリア州のアドリア海沿岸には美しい港町が点在するが、このポリニャーノ・ア・マーレはひときわ人気が高い。断崖絶壁の上に気づかれた家並み、荒々しい岩が絶景を産んでいる。アドリア海から吹き上げる強い風にカップルが身を寄せ合っている。沈みかけた太陽の光が対岸の家の窓に反射してダイアモンドのように輝かせた。飛ぶように流れる雲の動きを見ながら、この瞬間を待っていた。 |
結婚式の記念撮影毎年ワイナリー巡りを楽しむ仲間たちとプーリア州を巡る旅で、マルティーナ・フランカの町を散策していると大聖堂の前では結婚式を挙げたばかりの家族が記念撮影をしていた。新郎新婦に私がカメラを向けるとキッスをした。イタリア人は写真の撮られ方を知っている。それを振り向いて見る少年がまたいい。映画の一コマのようだ。 | ボルゲットの夕暮れ毎年春にイタリアのヴェローナで開催されるワイン博覧会VinItalyに行く時に定宿にしているアグリトゥリズモのすぐ近くにこの小さな宝石のように美しい村がある。世界的にも名高いレストランがあったり、清らかな運河の水の流れを見ているとまさに心も洗われる。 |
カンポ広場世界で一番美しいと紹介されているシエナの「カンポ広場」。毎年、夏にはここで勇壮な競馬大会がある。マンジャの塔の鐘楼がある天辺から半身を乗り出して撮ったが、この季節のこの時間だからこそできる塔の影の位置が重要だった。3度目の挑戦で、思い通りのイメージが撮れた。 | トルチェッロの黒猫写真はどんなに高級カメラを持っていたり、腕が良いとしても、シャッターチャンスに恵まれなければ、そのどちらも宝の持ち腐れになる。ヴェネツィアから船に乗ってトルチェッロの島を歩いていると、黒猫が4匹対岸をゆっくり歩いている。色あせた赤い壁面、深緑の杭、そして4匹の黒い猫が絶妙な配置になってくれた。たった1枚、決定的瞬間の写真が撮れた。 |
ミラノのパワースポットミラノの大聖堂の脇にあるガレリアの中央、程が十字に交差した傍らの床に牡牛のモザイクがある。その牡牛の急所の部分を踵で踏みながら回転すると願い事が叶うと言われている。ヴェネツィア大学で日本語を学んだ友人、シモーナも試したら、なんと念願のJALに入社できた。それがこの時シーンだ。まだ、自分は試していないので、次に行った時にはやってみようと思う。さて、何を願おうか・・・ | マリネッラの浜辺 - シチリアシチリアのシラクーサを舞台にした映画「マレーナ」のヒロインを演ずるモニカ・ベルッチはとても素敵だ。セリヌンテに近いマリネッラの砂浜、夏までにはまだ早い5月のある日、海岸にいた一組の家族の娘が波打ち際から歩いてきた。なんとなく、「マレーナ」で見たようなシーンだなと思いつつ300mmの望遠レンズでシャッターチャンスを狙った。彼女の黒髪を白波が浮き上がらせ、歩くポーズのなかなか良い瞬間だ。 |
絵本と少年リグリア海岸のリゾート都市、サンタ・マルゲリータ・リグレを訪れた時、海岸からちょっと上がった住宅地の小さな広場に出ると、金髪の少年が大きな絵本を広げて見入っていた。彼の邪魔をしないようにそっと何枚か撮った。1994年に田之倉稔氏との共著「イタリア四季の旅 I」の表紙を飾った写真である。 | ナポリ、ナポリ、ナポリイタリアで何度でも行きたくなる街のひとつがナポリだ。スリにやられたこと、払ったはずの札を手品でもらってないと言われ騙されたこともあるが、とにかくこんなに人間臭い町はない。喜怒哀楽、すべてがドラマのように繰り返される日常。夏の海岸では結婚式の記念写真を撮っている傍らで、海から上がってきた子供が真っ裸にされている。ナポリでないと見れないシーンだろう。これが出会い、シャッターチャンスだ。 |
コル・ドルチャの糸杉トスカーナと言えば、世界の庭園と呼ばれるほど美しい田園を楽しめる。葡萄畑とオリーブの林、そして糸杉がシンボリックに点在する。必ず絵葉書にもなっている糸杉がこのコル・ドルチャの糸杉で、モンタルチーノの町からちょっと出たところにある。拙著「トスカーナの青い空」には5月のまだ大地が牧草の緑に覆われているシーンが表紙になっている。 | img052.jpg |
サッシの家並み(マテーラ)web.jpg南イタリア、バジリカータ州にあるマテーラ。石灰岩の岩山を掘り、サッシと呼ばれる洞窟の家が密集している。電気も水道もトイレの設備もない町は1957年にイタリアの貧しさを象徴するとして住民は近くに建設された近代的な町になかば強制的に移住させられた。しかし、他の野州や外国人がこの町の構造に興味を持ち、少しづつ人が戻ってくるようになる。世界遺産にも認定され、今では有名な観光地になった。 | ●捩れ橋の影 BW .jpg |
img043.jpg | img053.jpg |
img100.jpg | img236.jpg |
img238.jpg | Lago Olta.jpg |
Sicilia.jpg | IMG_6781 アスペクト比変更.jpg |